top of page

2024年10月13日第二主日礼拝 「I am the true vine.」ヨハネの福音書15章1~17節 新納真司先生

  • 執筆者の写真: BANGKOK TBEC
    BANGKOK TBEC
  • 2024年10月14日
  • 読了時間: 2分

2024年10月13日 第二主日礼拝


今週、見ごろを迎える彗星があります。ちょこちょことニュース記事になっている紫金山・アトラス彗星です。彗星を実際に見たことがある人は少ないと思います。写真では立派な尾をなびかせ話題になりますが、実際肉眼で見るには暗くて小さいことや見られる期間が短いことが関係しています。私自身はずいぶん古くなりますが1986年のハレー彗星、1996年の百武彗星は見た記憶があります。今回の紫金山・アトラス彗星ですが、10/13日から18金位まで見頃を迎えます。日没前後に西の空低く明るく輝く金星を先ず見つけます。そこから水平右に20度辺りが彗星の位置です。雲があるとみられませんので、晴れている必要があります。なんとなくボーとしたものがあればそれが彗星です。私も探してみたいと思います。私は学生の頃、カメラと三脚を持ち出して星の写真をとるのが好きでした。B(バルブ)といって20~30秒シャッターを開放にして、高感度フィルムを更に増感現像をしてやっと写ります。都会では見られない天の川を奄美大島の海岸で撮影で来たことは思い出に残っています。最近はフィルムカメラはデジタルに変わり、大変進化しました。ISO6400という高感度をダイヤル一つで設定でき、レンズ性能と画像処理技術は飛躍的に向上しました。シャッターも5~15秒程度できれいに星が写ります。最近では、携帯のカメラで星空や天の川を撮る人もいるほどです。少し工夫をすれば誰でも簡単に星空を撮影できる時代になりました。今回の紫金山・アトラス彗星を撮影して見てはどうでしょうか。



2024年10月13日 第二主日礼拝

●静まり (詩篇62)

●祈り

●主の祈り

●賛美

 ・「つくりぬしを賛美します 福音讃美歌9番」

 ・「主はぶどうの木」

 ・「今日まで守られ」

●献金・感謝の祈り (今ささぐる)

●聖書朗読 ヨハネの福音書 15章1~17節

●メッセージ 『I am the true vine.』新納真司先生

●応答賛美 「慕い求めます〜主を見上げて」

●頌栄 「讃美歌544番 あまつみ民も」

●祝祷

●後奏


bottom of page